2007年 04月 28日
肩こり
何年か前、バッハの「ゴルトベルク変奏曲」のリサイタルをした時、その2日前に、このもうちょっとヒドいヴァージョンになって、週末、病院の救急窓口に駆け込んで痛み止めを打ってもらって弾いたことがある。
ようするに、疲れとかストレスとか寝不足とかが溜まると、「寝違い」のヒドいもの、という状態になるらしい。
(そんなに疲れてもいないし、ストレスもそんなにヒドくないはずだし・・・ま、3番目なのかなあ)
ゆうべもちょっとだけ体操してから寝たけれど、「あ〜肩いたい」と思いながら眠りについたためか、また非常にヘンな夢をみてしまった。朝起きて自分で吹き出すパターンのものだ。
とにかく、肩がこっている。街を歩いているらしいが、とにかく肩が痛い。
歩いて着いたところは、何だか映画かドラマの撮影をしていて、でもそこは不思議なことに自分の家で、家族がみんな居る。
肩こりの話をしていると、そこに近藤良平さんが入って来る(苦笑)。そしてなんと、「肩こりに効く体操」をみんなに教えてくださり、何故かそこにいたみんなで楽しく体操をしたのだった。
何かとても単純な動きだったのだが、それをやったら肩こりはすぐ治ってしまったのだ。
みんなで「すご〜い!」と感激するなか、良平さんは深緑色のローヴァーの、それも後部座席に乗って(何故???・・笑)、撮影現場の中を突っ切って帰っていかれたのでした。
ただ、残念なことに、その「体操」をちっとも覚えてないんですね(爆笑)。
ちゃんと覚えてたら、きっと試してみたのにな。残念。
おまけに朝起きたら、足がつった・・・・涙。
ひどい話だ。近藤さん、本当に申し訳ありません・・・ぺこり。

私も凝り性なので、
さぞおつらいこととお察しいたします。
それはそれとして、
いい感じに現実とリンクした、すてきな夢ですね。
肩こり解消体操、いいなあ。
しかも近藤さんじきじきのご指導とは!
メッセージありがとうございます。いえいえ、そんなに大変な仕事はしてないんですよ(恥)。単なる睡眠不足と運動不足でしょう。
マッサージ機、ほんとに欲しいですね。量販店にいくと、思わず座ってしまいます(苦笑)。
でもじつは、この春からうちの大学の保健センターには、マッサージ師が常駐することになりました。ほくほく。
ukiki01様
ukikiさんも肩こり持ちでいらっしゃいましたか。デスクワークの多いお仕事だと、目や肩に負担がかかりますよね。
肩こりばかりは、経験のない人にはなかなかわかってもらえない辛さがあると思います。
しかし、近藤さんせっかくご出演くださったのに(笑)、もったいないことをしました・・・

身体を動かすのはもちろん良い事ですが、追いつきませんよね(^_^;)
指圧・鍼灸・カイロ・整形外科・整骨院・・・他にも様々やってみました~。
時によって使い分けてますが、最近は池袋で、30分(以上やってくれます)2千円という良心的な指圧に、よく駆け込んでます。
大学にあるなんてうらやましい限りです!

こんばんは。コメントありがとうございます!
そうですか、やっぱり慢性ですか・・・
楽器を弾く人で肩こり持ちの人は結構多いですよね。
指圧かあ、それもよさそうですね。
私はまず学校で試してみて、様子をみてみようと思ってます!
肩こり仲間の皆さん(苦笑)、
お大事に!!!