人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ストイック

コンドルズの鎌倉道彦さん、古賀剛さんのソロのジョイントを観に、あうるすぽっとへ。
いつもコンドルズ作品で群舞、コントのシーンでたくさんダンスを拝見してるお二人だけど、その中でチラッとソロらしきものがあっても、それはほんとに一瞬なので、こういうステージは初めて。

一人で踊る、って、一人のダンサーを観るって、やっぱり面白い。
安易に「ダンスもその人の性格とか個性とか、出るよねー」なんてそんな一言じゃあ言いきれるもんじゃあないが、今日のは自ずから二人を観ることでどうしても比較、じゃないけど二人それぞれのものってあるんだなあと実感。
でも。
「鎌倉さんのは静、古賀さんのは動」なんてことじゃないよ、そんなの全然違うよ。
そんなわけないし、実際そうじゃあなかった。

鎌倉さんは特技である中国武術(・・・っぽい?私にはよくわからないけど)の動きから始まった、いくつかのパートに分かれた構成。静、動の交替のなかに、それでも他のダンサーさんのソロで観るのとは全く違う流れの作り方があって。
静なんだけど、そしてゆっくりな動きの時に、観る人の緊張を凍らせるような痛みを伴う「ピシッと感」じゃないまとめ方、みたいなのがあるんだよね。そういう意味の「キメ」はしないというか。そこが「意外と」鎌倉さんらしくない、ところかな〜なんて。
息を詰まらせる方向じゃなく、息はずっと流れている中で。
ステージでの着替えは、いつかの賢太郎さんソロを思い起こさせたりして。
照明も音も美しくてとても効果的だったのだけれど、鎌倉さんのソロ、ときいてつい思い描くような、音や光に埋もれない場での、小道具も衣装もないようなまっしろななかで、身体1つで踊るような、そんなシーンも観たかった気もした。

古賀さんは5人のサポートダンサーを使った「ソロ」。
こちらも音や光、衣装、色々なものが盛り込まれている。ダンス、コントシーンのようなセリフ、歌・・・エンタテインメント全開でお客さんも爆笑しっぱなし。
かっこいいダンスとかっこいい音楽。
いつのまにかシリアスなシーンに移行していて、赤い光を使った、フランクの循環主題やブルックナーの交響曲のテーマみたいな、執拗の極致を描く。
その「何かを振り払う」ようなシーンがとても印象的だった。
古賀さんのストイックの有様が表に出て来たような。
そしてダイナミックレンジが広い。
「やり切ること」の大切さ、素晴らしさをまたあらためて感じさせてもらったなー。
鎌倉さんの「やり切る」と、全然違うのが面白かった。

ストイックって、ゼッタイ必要だ。
それが内に向かうか、外に向かうかでこんなに違う、って、ほんと舞台と舞台人て興味深い。
今日もまた、素敵な照明、音響、スタッフさん、そしてもちろん素敵なダンサーさんたちに感謝。

※追記(2014.9.23)
ぼんやり、つらつらと反芻しながら、今さら思ったのだけど。
鎌倉さんの作品が「ヴェニスの商人」をモチーフにしていたのだとしたら、古賀さんのは・・・
「ハムレット」か?
いや、なんか「リア王」な気がする・・・
たぶん間違っても「ロミオとジュリエット」では無い、とは思う(笑)。
by saskia1217 | 2014-09-21 02:54 | コンドルズ | Comments(0)

今日もまた日が昇る・・出かけてゆこう!


by saskia1217