人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森本千絵さんの展覧会をみる

森本千絵さんの展覧会をみる_e0081334_20102754.jpg

たぶんものすごく混むであろう週末を避けて、平日の午後に見てきた。
森本千絵さんの展覧会「en°木の実展」@ワタリウム美術館・on sundays。

美術館最寄りは外苑前駅だったけど、お天気がよかったので原宿から歩くことにした。
まだ行ったことのない場所に、地図を見ながら歩いていくのが好きだ。
たぶん30年ぶりに通った竹下通りは、洋服やアクセサリーやカフェというジャンルはそのままに、当たり前だがまったく昔の面影はない。

表通りから裏へ。
神宮前の静かな住宅地を抜けてゆくと、とんがりハウスのワタリウム美術館がある。
初めて訪ねたが、高校生の頃、買えはしないけどその景色と空気と、そして天井までギッシリの外国の美術書をただ眺めたくてよく足を運んでいた、懐かしい「アートショップ」の匂いがして、なんだか一気にタイムスリップした。
ん〜、品と質の良いヴィレヴァン、と言えば良いのか(笑)。

まず入り口で、森本さんの生い立ちからの思い出の品々が、色と形にかこまれてお客さんを迎える。
1階はショップの部分が多く、そこでは絵はがきや小物、書物などを売っていて、それも魅力的だからついつい奥へ奥へと見入ってしまう。
中地階(というのか?)へ向かう階段を下りながら、コンクリートうちっぱなしのまわりじゅうの壁に貼られた、全国各地のご当地新聞に描かれ貼られた森本さんの軌跡。
狭い階段のあちこちで立ち止まり、人をやりすごす。
カフェを通り過ぎて地下まで下りると、たくさんの引き出しには過去のお仕事の記録や思い出のもの。世に出なかったスケッチや企画などのプロセス。そして映像もいくつか。
(引き出しの中からごにょごにょ音が聞こえてきて、そこを開けるとその音がもわ〜んと自分のところにやってくるのが面白かった)
大きなものから小さなものまで、とにかくあれだけの「なにか」が存在する空間は滅多にない。

展覧会の展示品なのか、お店の商品なのか、はたまたその両方なのかの境界線がまったくわからない展示方法がたしかに素敵だったのだけど、地階では私をはじめ何人ものお客さんが「お客様、それは触らないで下さい」「それは私物なのでお手を触れないでください」と係の人から注意されるシーンが・・・(苦笑)。ちょっと恥ずかしいぞ。
全然判別できなかったからねえ。
ときどき表示されている箇所ではいいのだけど、そうでない部分がとても多かったので、あれは書いてくれるとありがたいな。

数少ない私の「森本千絵さん経験」からは、やっぱり「コラージュ」とか「色」とか、しかも「ブルー」とか、そういうイメージが強い。違ったものが同居するバランスが素晴らしいから、あれだけの情報が表出していながらごちゃごちゃ感がなく、押しつけがましさもないのだろうな。
窒息感や圧迫感はないのだけど、かといってそのひとつひとつを「ぜんぶ」隅から隅まで「確かめよう」という気持ちに(しかもこの「いつもは重箱の隅まで見ないと帰らない」タイプの私が)ならなかったのが自分で不思議だった。
あの物たちの間をフワフワ歩きながら、自然と自分でいい感じでチョイスし、いい順番で渡り歩き、たとえ見なかった部分があったとしても残念感がない、というか。
創った側からすれば、もしかしたら全部隈無く見て欲しい、というものだった可能性は強いけれど。
だから、もしかしたら申し訳ないことだったのかもしれないけど。
なんだろうなあ、十分味わえたというか、十分伝わってきたというか、十分浸れたというか。
時間がなかったわけじゃないのに、短時間で浴びられた気がする。

年明けに友人の急な訃報があったあと、何事もなかったように毎日仕事をこなしながらも、どこか身体がこわばっていたような、なにかしら重たいものを持って歩いているような感じが付きまとっていたことを、このあいだの新国のお芝居を観て、そしてこの展覧会をみてから気づいたように思う。
それはその2つの時間をくぐったあとで、ちょっとだけまた未来のことを考える力を取り戻せたからかもしれない。
悲しいことはもう嫌だ・・・
ただその一言しか浮かんでこず、そこで完全に止まってしまって、珍しく戻ってこられないでいたような。

美しいもの、自然なもの、やかましくないけど一生懸命な人の仕事、何でもいいから音楽・・
そういうのってやっぱり、出かけて行って、出逢って、浴びないとダメだ。
大切なんだなあ、そういうの。

エレカシが活動停止中なことも、全然自覚していなかったけどやっぱりちょっと「きている」のかもしれないな。
停止になってから暫くはちょっと辛くて逆に聴けない時期があったけど、今は以前のように毎日何かしら彼らの曲を聴いている。
ある意味いまはちょっとだけ「遠く」に感じている気もするけど、でも音源だけのせいか、以前より「いつもそこにある」感覚が強く、その質(?)がなんだか前とは違う。もっと根付いてる気がする。
淡々と、ひっそりと、静かに、その時を待つ。
待ちながら、いろんな音楽を聴きながら、自分の仕事を散りばめながら積み上げながら、それがうつくしくなればいいなあと思いながら。
お手本はいっぱいあるから。
by saskia1217 | 2013-01-24 02:35 | 感じろ、考えろ、思え! | Comments(0)

今日もまた日が昇る・・出かけてゆこう!


by saskia1217